沖縄 古宇利島で水中写真の練習

沖縄1ヶ月夏休みの旅。

石垣島 → 波照間島と渡って、沖縄本島へやってきました。

 

前回本島へやってきたときは水中写真の練習でしたが、

今回もその続きです。

 

まずはカメラ教えてくれるインストラクターと那覇で集合して、

公設市場にあるお寿司屋さん「魚寿司」さんへ。

ここ、お値段の割には美味しくて結構好き。

 

ウニとマグロをひたすらいただいて満足。

 

 

翌日からは古宇利島の近くで潜って、

ひたすらカメラスキルを磨いてきました。

 

 

古宇利島ビーチは遠浅なので

家族で海水浴も楽しめて良いですね。

海が超綺麗だし、

7月前半はまだそんなに陽射しも強くないので長い時間でも楽しめます。

 

お決まりのブルーシールで紅芋ソフト。

暑いので、作ってもらった3秒後には溶け始めます・・

 

今回は名護に1週間滞在していたので、地元の食堂へよく行きました。

 

こちら、沖縄そば&カレーがおいしい「やまや」さん。

 

冬には日ハムの名護キャンプがあって選手たちも良く来るようで、

いろんな選手のサインが飾られています。

 

名護近くへ来たら寄ってみると良いですよ。

店主さんも気が良い人で、おすすめ。

 

やまやさんの目の前に名護市営球場があります。

 

その横には野良ネコちゃんたちがたくさんいる散歩道があって。

 

野良ちゃんなので眼光が鋭い子が多いですが。

 

中には人慣れしている子もいます。

 

近くにある「宮里そば」さんは

地元の人が多くて素朴な沖縄そばを提供してくれますね。

地味ながら、こういう沖縄そばがいちばんおいしい。

 

あとはカレーの「たんぽぽ」さん。

本格的なカレーがいただけます。

 

定食を食べたければ「やんばる食堂」さんですかね。

ここは何でもあるので、

家族で来て意見がバラバラでも絶対にケンカになることがないです。

 

沖縄は6月~7月前半が人も少ないし、料金も安いし、天気もまだ暑すぎないし、

ベストシーズンだと勝手に思っているのですが。

 

もう一つそう思う理由があって。

それはフルーツの時期だから!

 

マンゴー、パイナップルだけでもいろいろ種類があったり、

あとパッションフルーツ大好き。

 

この時期が一番好きです。

 

ただ徐々に台風が発生する時期でもあるので、

そこだけは注意かな。

直撃すると、2日くらいは身動き取れなくなります。

8月・9月の台風シーズンに比べればはるかにマシですけどね。

 

 

さてさて、名護も一通り楽しんだので、

旅の最後は鹿児島県の与論島へ行ってきます。

 

 

PS.

沖縄を立つ前の最後の腹ごしらえ。

沖縄そばを食べすぎて飽きてきたので、久しぶりに那覇でがっつり中華。

「中国家常菜 燕郷房(ヤンキョウファン)」さん。

おいしい麻婆豆腐、好きなんですよね~

波照間ブルーに癒される!超希少泡盛「泡波」をいただく3泊4日の旅

鹿児島最南端の与論島!おいしい食事と素敵なマダムとの出会い

関連記事

  1. 鹿児島最南端の与論島!おいしい食事と素敵なマダム…

    石垣島 → 波照間島 → 沖縄本島 ときて、最後の場所は鹿児島県の与…

  2. 後楽園クーバーラウンジでボウリングを楽しんできま…

    大学部活のOB忘年会で、東京でボウリングしてきました!…

  3. ボウリングOB戦で東京へ行ってきました

    夏恒例、ボウリング部のOB戦に参加するために東京へ行って…

  4. 諏訪湖に出現したド迫力の御神渡りを間近で楽しみま…

    今年の冬は特に寒いですね。長…

  5. 佐渡島 浦島さんで極上の料理と地酒を味わう

    新潟県の佐渡島へ観光とダイビングに行ってきました。…

  6. 茨城県の鹿島神宮と千葉県の香取神宮へ参拝に行って…

    茨城県の香取神宮と、千葉県の鹿島神宮へ行ってきました。…

  7. 舞台をみてUSHIHACHIさんで一頭買い黒毛和…

    東京へ舞台鑑賞に行ってきました。TAIYO MA…

  8. 伊勢の国一宮 椿大神社へ行ってきました

    三重県にある伊勢の国一宮、椿大神社へ行ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP