大学ボウリングOB戦で現役追いコンして銀座で激辛ラーメンをいただく

 

大学の部活で現役生の追いコンをするために

高田馬場シチズンボウルでOB戦に参加してきました。

 

 

まずはいつものレーンコンディションチェックから。

 

 

前回とあまり変わっていないんだけど、シチズンボウルはウッドレーンなので

オイルが伸びたときに対処できるかどうかでスコアが如実に変わってきます。

 

ウッドはコントロールの良さと、コンディション変化に対応する力の両方がないと

200UPを連続では打てません。

 

いつも投げているラウンドワンのシンセティックレーン(プラスチックレーン)とは「

難易度が5倍くらい違うのです。

 

 

今年も現役とOBが混じるとカラフルなユニフォームですね。

 

 

なんとか粘りながら200UPを出して、予選通過。

 

しかし決勝は平凡なスコアで1回戦敗退・・

なかなか上位に食い込むことは出来ないですね。

 

練習していないので当たり前の話なのですが・・

 

 

 

決勝では後輩が277のビッグスコアを出して。

 

 

これだけ打てたら気持ちいいよね。

 

 

4年生たちの追い出しも無事に終わり、

最後はOBで食事会。

 

 

 

今回はいつもの叙々苑ではなく、久しぶりに海鮮で日本酒を楽しみました。

 

 

 

そしてう月さんでお寿司をいただくのも、もはやOB戦の恒例行事。

 

 

 

 

安定した美味しいお寿司をいつもありがとうございます。

 

 

 

たまたま東京滞在が重なって、

銀座でダイバー仲間の方たちに誘われ、ご飯を食べてきました。

 

エノテカさんに来るの、久しぶりだなぁ。

 

 

 

まずは白ワインで一次会を。

 

 

 

 

その後は、築地にあるえんさんでからめんをいただき、

 

 

 

辛さ控えめで5辛にしたのだけど、結構辛かった!

卵を入れておいてよかった。

 

 

2次会ではまた銀座へ戻り、

 

 

バーでしっぽりとウイスキーを楽しみました。

 

たまにはこういう休日もいいもんですね。

2019年初詣|諏訪大社で本宮・前宮・春宮・秋宮の四社巡りしてきました

敦賀の長兵衛さんでフグをたらふくいただきました

関連記事

  1. 田舎のロタ島で10日間のんびりダイビング

    これまでに行った世界の中で指折りに好きな場所、それがロタです。…

  2. マンタと天の川に酔いしれる最高の川平ダイビング

    沖縄ダイビング旅行もついに最終章。…

  3. 茨城県の鹿島神宮と千葉県の香取神宮へ参拝に行って…

    茨城県の香取神宮と、千葉県の鹿島神宮へ行ってきました。…

  4. 銀座でパースを振り返り、岩でダイビングしてきまし…

    3月に行ったオーストラリアのパースでお世話になった日本人…

  5. 後楽園クーバーラウンジでボウリングを楽しんできま…

    大学部活のOB忘年会で、東京でボウリングしてきました!…

  6. 熊野古道を歩き、熊野本宮大社を存分に楽しんだ3日…

    そうだ、紀州へ行こう!と思い立ち。熊野本宮大社へ…

  7. 諏訪湖に出現したド迫力の御神渡りを間近で楽しみま…

    今年の冬は特に寒いですね。長…

  8. ミラーレス一眼を買いました!三浦半島の城ヶ島で練…

    沖縄から帰ったあと、やっぱり水中カメラが欲しいなーと思ってミ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP