岐阜で鵜飼いを見てリバーダイビングを楽しむ予定だったのですが

 

 

船の上で鵜飼いを楽しみながら

リバーダイビングで天然記念物のオオサンショウウオに会えると聞いて、

岐阜へ行ってきました。

 

岐阜へ行くのはたぶん人生で初めてなのではないでしょうか。

 

 

前乗り集合して、焼き鳥みずきさんへ。

 

ミシュランガイドにも載っているお店さんだそうです。

確かに美味しかったですね。

 

このレンコン、肉厚でとても美味しかった。

 

 

ちょうちん、なかなか食べないのですが、

ぷちんとはじける触感を美味しくいただきました。

 

 

食後は今回お世話になるホテルのすぎ山さんへ。

すぎ山さんは岐阜で伝統ある鵜匠だそうです。

 

エントランスで鵜がお出迎えしてくれました。

目の前で伝統芸能を見させていただけるのは嬉しいですね。

 

当日が楽しみに。

 

部屋のお茶菓子も鵜になぞらえてあゆなんですね。

 

 

 

翌日。

起きたらホテルの目の前は長良川なのですが、

 

先日通り過ぎた台風の影響で、めっちゃ増水していますね。

 

 

長良川は清流のはずでは・・と思うくらいニゴニゴ。

 

これはそもそもリバーダイビングできるのか??

と心配になったのですが。

 

 

そんな心配も、

ホテル横の鵜飼いミュージアムで飼われている鵜を見たら癒されました。

 

 

潜れるかどうかわからないけど

とりあえずダイビングセンターへ行くことになり。

 

美濃の近くのお店でまずはモーニングをいただくことに。

 

ふだんはモーニングやっていないそうですが、

地元の方が話をしてくれて特別にお店を開けてくれました。

 

美味しい鉄板ナポリタンをいただきました。

 

 

その後ダイビングセンターへ行き。

 

 

とりあえず潜る予定の長良川を見てみましょうか、と現地へ行くと。

 

 

うん、これは無理ですね。

まるでカフェオレのような川。

潜っても透明度0でしょう。

 

 

仕方ないので観光へ!

 

隣の関市は刃物で有名なので、刃物センターへ。

 

 

すごい!本物の手裏剣を始めて見ました。

 

本当に刃物でできているんですね。

これは当たったら痛そう・・

 

 

岐阜駅近くに戻って、名古屋名物スガキヤへ。

 

値段が安すぎてビビります・・

暑かったので宇治金時で涼みました。

 

 

その後はホテル目の前の金華山へ。

 

頂上に岐阜城があります。

斎藤道三の居城ですね。

 

下からはロープウェイで中腹くらいまですいっと行けます。

 

 

 

頂上付近から岐阜の町を眺めてみました。

なかなかいい風景ですね。

 

 

お土産屋さんで見つけたお酒。

その名も「う」。

 

長良川は鵜によって観光が成り立っているんですね。

 

 

 

一通り観光を楽しんでホテルへ戻ってきたのですが。

 

そこで突き付けられた現実がこちら・・

 

がーん・・

ショックでしかない。。

 

 

ダイビングが中止になり、

鵜飼いも中止になり。

 

こうなったらもう飲むしかないですね!ということで

ホテルの前で金華山を見ながら宴会。

 

 

 

 

今日はたまたま岐阜市内で一番大きな花火大会の日だったので、

ホテルの前の長良川沿いには多くの人出がありました。

 

 

 

花火が始まったら人も多くなってきたので、ホテルへ移動して夕食を。

 

 

大迫力のアユの塩焼きをいただいて。

 

淡白なのに上品に脂がのっていて、これは本当においしかった!

今日唯一の救いです。

 

 

その後も宴は夜更けまで続き、

僕は観光で疲れたので先に就寝。

 

 

翌朝、朝ご飯。

 

オーソドックスな和定食ですね。

美味しかった。

 

この日の長良川は、

ちょっとは透明度回復したでしょうか。

 

しかし増水の影響で今日もダイビングは出来ず。

仕方ないのでちょっと遠出して、飛騨・高山へ観光へ。

 

岐阜から片道2時間くらいで飛騨へ到着。

 

飛騨といえば、この合掌造りですよね。

 

高台から見ると、本当に美しい集落です。

 

歩き回って暑かったので、ジェラート屋さんへ。

 

美味しくいただきました。

 

 

その後は飛騨牛を食べに、高山へ。

 

そこかしこで飛騨牛を提供するお店があるんですね。

 

その中でも昔ながらのお店、寿々屋さんへ。

 

 

 

網焼きで飛騨牛を美味しくいただきました。

脂身が少なくてさっぱりしていてよかったですね。

 

 

食後は高山をぶらぶらと。

 

 

地元のお酒もたくさん並んでいます。

右下の蓬莱は好みの味でした。

 

 

歩いていると飛騨牛握りなるものがあり、

 

みんなで美味しくいただきました。

 

 

帰りは高速SAでラーメンをいただいて帰宅。

 

 

 

ダイビングもできず、鵜飼いも見れなかったけど、

観光は出来たので初めての岐阜を楽しめました。

 

次回行くときは両方楽しみたい!

ボウリングOB戦で東京へ行ってきました

銀座でパースを振り返り、岩でダイビングしてきました

関連記事

  1. 波照間ブルーに癒される!超希少泡盛「泡波」をいた…

    さて、今回からは波照間編です。波照間は平べったい島で高低差は小さく、…

  2. 熊野古道を歩き、熊野本宮大社を存分に楽しんだ3日…

    そうだ、紀州へ行こう!と思い立ち。熊野本宮大社へ…

  3. 敦賀の長兵衛でたらふく蟹をいただきました

    「蟹が食べたいなぁ~」とネットサーフィンしていると良さそうなお店を見…

  4. 石垣島 PAPOIYAで最高級石垣牛をいただく!…

    毎年恒例の沖縄1ヶ月旅行へ行ってきました。一足早い夏休みです。…

  5. 一週間で北海道のグルメを食べつくしてきました

    今年の夏はひまわり畑を見たいなぁと思い、1週間ほど北海道…

  6. 名古屋セントラルタワーズ梨杏さんでディナーフルコ…

    今日はビジネス仲間との食事会で名古屋へやってきました。…

  7. 三浦半島 城ケ島でダンゴウオを見つけました

    東京へ行く用があったので、三浦半島の城ヶ島でダイビングし…

  8. 伊勢神宮&諏訪大社で年末参拝してきました

    今年ももう終わりですね。年末恒例の伊勢参拝へ行っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP