沖縄 粟国島でギンガメトルネードを楽しむ

 

 

恒例の6月沖縄ダイビング旅行。

今回は沖縄本島からの続きで、離島の粟国島へ行ってきます!

 

 

粟国島は沖縄本島の泊港から約2時間。

 

泊港と粟国島は1日1往復のフェリーが出ています。

 

粟国島へ到着!

 

 

到着後は宿に荷物を置いて、さっそくダイビングへ。

 

 

粟国といえば、もちろんギンガメアジの群れ!

 

エントリーした瞬間からもう大量にいます。

 

 

そして、流れが早ければギンガメアジがぎゅっと群れるので、

こんな感じで巨大なアジ玉が見れます。

 

通称「ギンガメトルネード」

ダイバーはみんなこれを見に粟国島へやってきます。

 

 

太陽バッグにギンガメアジを見れたら、もういうことはありません。

 

 

遠くにはイソマグロの群れも!

 

 

 

6月はギンガメアジは求婚の時期なので、

こんな風に婚姻色のつがいを見ることができたり。

 

いい感じのカップルですね。

 

 

あとは、ロウニンアジ(GT)もいます。

 

メーター級のGTが流れに乗ってすいすい泳いでいるのは、とても絵になる。

 

 

さらに、サプライズゲストでメーター級のカスリハタさんがおとなしくでーんと鎮座されていました。

 

 

初めて見た!

 

 

 

 

今回は合計6本潜ったのですが、

お天気に恵まれたのでエントリーするたびにこんな感じで。

 

 

 

 

いやもう最高です!

 

粟国は激流なので、30分ちょっとでも気付いたらすぐ残圧0になります。

 

エアーの管理をしっかりしないとね。

 

 

沖縄本島ではマクロ祭りだったので、

粟国でこれだけ迫力ある群れを見ることができて大満足!

 

フィッシュアイで迫力ある写真を取ることができるポイントって

なかなか少ないですからね~

 

 

 

ダイビング後は島内の観光をプラプラと。

 

粟国島は小さい島なので、お店は商店がぽつぽつあるだけです。

 

 

 

 

ダイビングがうまくいくと、お酒も美味い!

 

 

今回泊まったお宿は港の目の前にある風月さん。

 

古いお宿ですが、施設は申し分ないです。

 

 

ご飯もしっかり提供してくださいます。

 

 

 

 

あとは夕日を見たり。

 

 

粟国島は田舎なので、時間を忘れてただひたすらのんびりできるところが好き。

 

 

 

最終日は港の目の前のとび吉さんでお寿司をいただき、

 

 

青空マーケットを見て、

 

 

 

泊港へ帰ってきました!

 

もう大満足の粟国島。

 

 

田舎の粟国島に数日いると

沖縄本島へ戻ってきたら、もう大都会に見えますね。

 

 

久茂地のRoinsさんで宴。

 

 

飢えたおなかで、美味しいお肉をたらふくいただき。

 

楽しかった粟国島を語らいました。

 

6月の粟国島は本当にいいところ。

帰った瞬間から粟国ロスが始まります。

 

 

 

さて、次は西表島へ!

西表島は初めて行くので、どんなところなのかとても楽しみですね。

 

うわさに聞くと自然がとても深いらしいです。

 

沖縄本島 真栄田岬と名護で楽しむビーチダイビング

大自然の西表島でパインとマンゴーとダイビングを楽しんできました

関連記事

  1. 今年最後の大学ボウリング部OB戦と叙々苑忘年会

    今年も気づけば年末ですね。最…

  2. マンタと天の川に酔いしれる最高の川平ダイビング

    沖縄ダイビング旅行もついに最終章。…

  3. 伊戸でドッチーとエイエイと戯れる

    「サメと潜れるポイントがある」という話を何度か聞いたのですが、実際に…

  4. 三浦半島 城ケ島でダンゴウオを見つけました

    東京へ行く用があったので、三浦半島の城ヶ島でダイビングし…

  5. 恒例のラビスタ函館ベイさんで2週間籠って仕事して…

    今年も恒例の函館籠りで1月スタートです。&nbs…

  6. ビール飲みながらラーメン食べてウニ食べてジンギス…

    3泊4日で函館へ行ってきました。冬の函館は3年前から毎年恒例で。…

  7. リッツカールトン沖縄で1ヶ月のんびり過ごし、沖縄…

    さて今年も沖縄へ1ヶ月の夏休みで行ってきました。…

  8. 境港で水木しげるロードをぶらぶら散歩してきました…

    かつてより見たかった水木しげるロード…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP