沖縄 粟国島でギンガメトルネードを楽しむ

 

 

恒例の6月沖縄ダイビング旅行。

今回は沖縄本島からの続きで、離島の粟国島へ行ってきます!

 

 

粟国島は沖縄本島の泊港から約2時間。

 

泊港と粟国島は1日1往復のフェリーが出ています。

 

粟国島へ到着!

 

 

到着後は宿に荷物を置いて、さっそくダイビングへ。

 

 

粟国といえば、もちろんギンガメアジの群れ!

 

エントリーした瞬間からもう大量にいます。

 

 

そして、流れが早ければギンガメアジがぎゅっと群れるので、

こんな感じで巨大なアジ玉が見れます。

 

通称「ギンガメトルネード」

ダイバーはみんなこれを見に粟国島へやってきます。

 

 

太陽バッグにギンガメアジを見れたら、もういうことはありません。

 

 

遠くにはイソマグロの群れも!

 

 

 

6月はギンガメアジは求婚の時期なので、

こんな風に婚姻色のつがいを見ることができたり。

 

いい感じのカップルですね。

 

 

あとは、ロウニンアジ(GT)もいます。

 

メーター級のGTが流れに乗ってすいすい泳いでいるのは、とても絵になる。

 

 

さらに、サプライズゲストでメーター級のカスリハタさんがおとなしくでーんと鎮座されていました。

 

 

初めて見た!

 

 

 

 

今回は合計6本潜ったのですが、

お天気に恵まれたのでエントリーするたびにこんな感じで。

 

 

 

 

いやもう最高です!

 

粟国は激流なので、30分ちょっとでも気付いたらすぐ残圧0になります。

 

エアーの管理をしっかりしないとね。

 

 

沖縄本島ではマクロ祭りだったので、

粟国でこれだけ迫力ある群れを見ることができて大満足!

 

フィッシュアイで迫力ある写真を取ることができるポイントって

なかなか少ないですからね~

 

 

 

ダイビング後は島内の観光をプラプラと。

 

粟国島は小さい島なので、お店は商店がぽつぽつあるだけです。

 

 

 

 

ダイビングがうまくいくと、お酒も美味い!

 

 

今回泊まったお宿は港の目の前にある風月さん。

 

古いお宿ですが、施設は申し分ないです。

 

 

ご飯もしっかり提供してくださいます。

 

 

 

 

あとは夕日を見たり。

 

 

粟国島は田舎なので、時間を忘れてただひたすらのんびりできるところが好き。

 

 

 

最終日は港の目の前のとび吉さんでお寿司をいただき、

 

 

青空マーケットを見て、

 

 

 

泊港へ帰ってきました!

 

もう大満足の粟国島。

 

 

田舎の粟国島に数日いると

沖縄本島へ戻ってきたら、もう大都会に見えますね。

 

 

久茂地のRoinsさんで宴。

 

 

飢えたおなかで、美味しいお肉をたらふくいただき。

 

楽しかった粟国島を語らいました。

 

6月の粟国島は本当にいいところ。

帰った瞬間から粟国ロスが始まります。

 

 

 

さて、次は西表島へ!

西表島は初めて行くので、どんなところなのかとても楽しみですね。

 

うわさに聞くと自然がとても深いらしいです。

 

沖縄本島 真栄田岬と名護で楽しむビーチダイビング

大自然の西表島でパインとマンゴーとダイビングを楽しんできました

関連記事

  1. 今年も石垣島・川平でダイビングと天の川を楽しみ、…

    今年も夏休みの時期がやってきましたね。今年は、石…

  2. 水上キャニオニングで童心に帰った日

    毎日暑いので、仲間たちとキャニオリングをしに群馬…

  3. 海の青さに心躍るモルディブダイビング

    今年もみんなでモルディブへ行ってきました!&nb…

  4. 佐渡島 浦島さんで極上の料理と地酒を味わう

    新潟県の佐渡島へ観光とダイビングに行ってきました。…

  5. 東京・赤坂で舞台を見て、三越で黒檀扇子を購入しま…

    長野もようやく桜の季節がやってきまし…

  6. 大学ボウリングOB戦で現役追いコンして銀座で激辛…

    大学の部活で現役生の追いコンをするために高田馬場…

  7. モルディブダイビング旅行で最高のリフレッシュを

    ダイビング仲間たちと一週間のモルディブ旅行へ行ってきました。&nbs…

  8. 名古屋セントラルタワーズ梨杏さんでディナーフルコ…

    今日はビジネス仲間との食事会で名古屋へやってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP