月参りで諏訪大社へ行ってきました。
先週まで宮古島にいたので、20度近い気温差が体にこたえますね・・


いつも通り御祈祷を受けて、

そのあとは少し時間があったので境内を散策しました。


諏訪大社は
本宮、前宮、春宮、秋宮の4社から成り立っています。
いまいるのは本宮。


主宰神のタケミナカタの神様は
タケミカヅチの神様と決闘したシーンが相撲の起源ともいわれるので、
敷地内には土俵もあります。

ぐるっと一週を散策してきました。
参拝後は近くのほうとう屋「小作」さんへ。

かきほうとうをいただきました。

ほうとうが美味しくなると、冬が近いんだなと感じますね。
食後は諏訪湖を見ながらドライブして、

行ってみたかった高ボッチ高原へ足を延ばしました。
結構山を登ります。

諏訪湖と富士山が一緒に見えるこの贅沢さ!
感動的ですね。

夕陽のころには気温もだいぶ下がり、
気嵐みたいになってます!

気温はたったの4度・・
それは寒いわ。
帰るころにはすっかり体が冷えてしまったので
近くのラーメン屋さんに駆け込みました。

ごちそうさまでした。











この記事へのコメントはありません。