伊勢の国一宮 椿大神社へ行ってきました

 

三重県にある伊勢の国一宮、椿大神社へ行ってきました。

ここは個人的に全国でも指折りで好きな神社です。

 

 

 

本殿まで一直線で伸びる参道。

神職の方々により丁寧に玉砂利が掃け清められていて、とてもきれい。

 

拝殿前にある立派な石畳。

本殿ではサルタヒコオオカミが祀られています。

道開きの神様ですね。

 

 

なんといっても神社のこの雰囲気が好き。

 

純粋に祈りを置いていく人たちが集まっているからか、

穢れが無い雰囲気。

 

 

 

こちらは別宮の椿岸神社。

芸事の神様、アメノウズメノミコトが祀られています。

朱色が本当に綺麗。

 

 

神社の敷地内には「鈴松庵」という茶室があります。

ここはあの”経営の神様”の異名を持つ松下幸之助さんが寄進された茶室です。

 

 

一般利用もできて、抹茶とお茶菓子をいただけます。

 

 

椿大神社は町の中心部から車でも1時間くらいかかるのですが、

とても良い空気なので来るたびに癒されます。

 

高山入道ヶ岳のふもとにあり、

緑が濃いのもヒーリング効果があるのでしょうね。

 

 

帰りは参道の近くにある椿茶園へ。

 

 

 

椿大神社がある鈴鹿市はお茶の名産ですが、

地元のお茶を和菓子と共にいただけます。

 

 

心がリセットされて、また明日から頑張れそうです!

 

 

 

PS.

地元の一宮である諏訪大社にも寄って帰りました。

改めて見ると御柱の御神木はすごい迫力ですね。

 

 

 

名古屋セントラルタワーズ梨杏さんでディナーフルコースをいただく

石垣島 川平ダイビングでマンタに癒やされる

関連記事

  1. 岐阜で鵜飼いを見てリバーダイビングを楽しむ予定だ…

    船の上で鵜飼いを楽しみながら…

  2. 佐渡島 浦島さんで極上の料理と地酒を味わう

    新潟県の佐渡島へ観光とダイビングに行ってきました。…

  3. 熊野古道を歩き、熊野本宮大社を存分に楽しんだ3日…

    そうだ、紀州へ行こう!と思い立ち。熊野本宮大社へ…

  4. 奄美大島で水中ミステリーサークルの謎を解いてきま…

    今年も恒例の1か月夏休み。今回は奄美大島編。…

  5. 伊勢神宮&諏訪大社で年末参拝してきました

    今年ももう終わりですね。年末恒例の伊勢参拝へ行っ…

  6. 東香里湯元 水春でお風呂と岩盤浴を楽しむ

    大阪・京都出張で時間があったのでスーパー銭湯へ行…

  7. リッツカールトン沖縄で1ヶ月のんびり過ごし、沖縄…

    さて今年も沖縄へ1ヶ月の夏休みで行ってきました。…

  8. 星野リゾート 界 松本でのんびり温泉と食事を楽し…

    星野リゾート 界 松本さんへ行ってきました。長野…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP