鹿児島最南端の与論島!おいしい食事と素敵なマダムとの出会い

石垣島 → 波照間島 → 沖縄本島 ときて、

最後の場所は鹿児島県の与論島です。

 

今回最初に書きますが、

TG3が不調だったので海の写真がありません。

しかし、与論島も青くていい海でした。

 

海の写真はまた次回来た時のお楽しみですね!

 

 

那覇からプロペラ機で与論島へ。

人生で初めて与論島に来ました。

景色がキレイな島ですね。

 

鹿児島県最南端で、むしろ沖縄本島の方が近い与論島ですが、

どんな文化や風習が根付いているのかはとても興味がありました。

 

 

宿に到着後、まずは近くの食事屋さんへ。

「福屋」さん。

店主のお兄さんによる様々な創作料理がいただけました。

どれもひと手間仕事をした料理で美味しかったですね。

 

お客さんが他に誰もいなかったので

カウンターで食べながらお酒をいただいていたのですが。

 

店主さんと話をしてみると地元がすごい近い場所だと判明!

しかも年齢も2つ違い!

 

まさかこんな島で地元の人に会えるとは・・

なんだか一気に与論島に親近感が出てきました。

 

 

今回泊った宿は「プリシアリゾート」さん。

1棟型のコテージがたくさん並んでいます。

 

ここはAKBが過去にプロモーションを撮影した場所だそうな。

 

立派なプライベートビーチがあり、パラソルとかも用意されているので

ちょっとした隙間時間でもすぐ泳げるのは良いですね!

ハンバーグランチをいただいてからダイビングへ!

 

3本潜って、夜は地元の居酒屋さん。

 

沖縄のざるもずく、好きです。

生のもずくって、市販の加工されたもずくとは食感が全く違います。

カロリーも低くてヘルシーですし、ズルズルすすってしまいます!

 

島ラッキョウ揚げもおいしくいただき。

 

お店を見回すと「与論献奉(よろんけんぽう)」なるものが!

ふむふむ、

沖縄の宮古島で言うところの「オトーリ」でしょうか。

飲むときのお作法が丁寧に書かれています。

 

 

飲んでぐっすり寝て、次の日も元気にダイビング!

 

 

翌日夜はオシャレな鉄板焼き屋さんへ。

 

このお店に来る途中の観光で島の人がパパイヤをくれたので、

それを持ち込んだのですが。

 

気前よくマスターがソテーにしてくれました!

こういう島の人の心温まる粋な計らいは本当にうれしい。

 

 

で、食事をしていたら、気付いたら隣のマダムたちとお話になり。

(こういうのも島ならではで好き!)

 

そのお一人が貝殻でいろんな作品を作っていらっしゃるとのこと。

趣味で作っているそうで販売はしていないそうですが、

それにしてもすごいかわいい作品ですね!

 

女性らしい丁寧な組み合わせがなんともいい感じです。

 

 

おうちが近くにあるらしく、家から次々といろんな作品をもってきて見せていただけるので

「すごいですねー」と話をしていたら、

「あなたたち、せっかくだから一つずつ好きなの持ち帰っていいわよ!」

と、なんとも気前の良いお話が。

 

ふだんこういうハンドメイド作品に触れることが無いので、めっちゃ嬉しい!

有難くおひとついただきました。

 

 

3泊4日の与論島もあっという間に最終日となり。

 

 

最後は島の名物である「鶏飯」をいただきました。

絵は地味だけど、だし汁がおいしかった!

 

そしてフライトで無事帰宅。

 

与論島、初めて行きましたが

島の人たちは良い方で、料理もおいしくて良いところですね。

 

また機会を作って行ってみたいと思います。

 

 

PS.

地元の駅に着いたら無性にお肉が食べたくなり。

これまで一度も入ったことなかったステーキ屋さんへ。

ガーリックのせ300gを一気にいただきました。

 

年に何回か、こういう突発的な食欲ってありますよね。

 

 

PPS.

マダムにいただいた貝殻の作品は、ありがたく玄関に飾ることにしました。

こういうハンドメイド品は温かみがあっていいですね。

玄関の空間も、華があって喜んでくれている気がします。

沖縄 古宇利島で水中写真の練習

ミラーレス一眼を買いました!三浦半島の城ヶ島で練習

関連記事

  1. 海の青さに心躍るモルディブダイビング

    今年もみんなでモルディブへ行ってきました!&nb…

  2. 箱根湯宿 然 でのんびりと

    寒い時期は温泉が恋しくなりませんか?のんびりくつろげる温泉がどこかな…

  3. 気仙沼大島で東日本大震災のその後を見て、海鮮に舌…

    知人から紹介されて、岩手県の気仙沼大島へ行ってきました。…

  4. 田舎のロタ島で10日間のんびりダイビング

    これまでに行った世界の中で指折りに好きな場所、それがロタです。…

  5. 茨城県の鹿島神宮と千葉県の香取神宮へ参拝に行って…

    茨城県の香取神宮と、千葉県の鹿島神宮へ行ってきました。…

  6. 沖縄 粟国島でギンガメトルネードを楽しむ

    恒例の6月沖縄ダイビング旅行。…

  7. 箱根天成園でのんびりして、修善寺で金澤翔子展を楽…

    今回は金澤翔子さんの美術展へ行きたくて、箱根へや…

  8. 諏訪湖に出現したド迫力の御神渡りを間近で楽しみま…

    今年の冬は特に寒いですね。長…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP